Loading...
新宿区立富久町保育園

〒162-0067
東京都新宿区
富久町22-21Google Mapを開く

TEL. 03-3357-7720

<4歳児クラスの記録より> 食べ物の不思議〜木の実でパンを作ろう〜

秋の公園。
落ちている木の実を拾って集めることに夢中。
どれだけ拾えたかを見せ合っていたら、
違いがあることに気づいた子どもたち。
「これは、赤い」「これは、かたい」
「こっちは帽子をかぶってる」
「なんで?」

木の実の中がどうなっているのか
分解してみたり、園に持ち帰って
何の木の実か調べたり......
ただ違うことに気がついただけで終わらず、
違いをもっと調べてみようと関心が高まる。

自分たちの拾った木の実で
『ぞうぐみオリジナル図鑑』を作ろう!

調べているうちに
「食べられる木の実もある」と発見!
「スーパーにいろいろな木の実があったよ」
実物を見比べたり、匂いを嗅いでみたり......
「食べてみたいね」という声も。
どうやって食べるの?という保育士の投げかけに
みんなで集まって話し合い。
「誕生会で作ったことがあるクッキーはどう?」
「でも、アレルギーの子もいるよ」
「卵使わないおやつがいいかな」
「じゃあ、ゼリーは?」
「パン屋さんでくるみパンって売ってるよ」

興味のあることのために集まっているから
話し合いは大盛り上がり。
自分たちのやりたいことを実現するために
意見を出し合って決めていくことは、
大変だけど面白い。

「どんなパンにしようかな?」
「木の実はどうする?」
「うえにつける? なかにいれる?」
「ねんどで木の実のパンを作ってみよう」
「パン屋さんに話を聞こう」
パン作りへの期待がどんどん膨らむ。

パン屋さんのお話と絵本を読んで、
パン作りに必要なものを書き出してお買い物に。
お店屋さんには、たくさんの種類の木の実が‼
自分たちの欲しい木の実はどれだろう?と
手に取って見比べたり、書いてある文字の
"読めるところ"を読んでみたり......

買い物から帰ってきた子どもたちは、
楽しかったり、嬉しかったり、
気持ちが溢れすぎて、
言葉がなかなか見つからないほど。
普段の遊びでは感じることのできないことを
いっぱい感じたよう。

とうとう迎えた「木の実のパン作り」の日。
カシューナッツ、クルミ、アーモンド、栗、
いちご、ラズベリー。
一人ひとりが好きな木の実を決めて、
グループに分かれてパン作り。
「あー むずかしい」(計量しながら)
「かたいんだね」(生地を混ぜながら)
「このくらい?あってる?」(木の実の大きさを確認中)
10時から始めて給食までには終わる予定だったけど、
思ったよりもパン作りは大変でした。
給食を食べ終えてからも作業して、
出来上がったパンを食べたのは、15:30‼
長い時間だったのに
子どもたちの熱意は途切れませんでした。